運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1975-12-16 第76回国会 参議院 文教委員会 第4号

年齢、経験、教養その他いろいろな面から言って、ほぼそういうことが定着しているところが多いと思うんですが、したがって一般が心配するのは、その他の学年主任とかなんかはいいと、しかし、この教務主任について、中間管理職として位置づけて職務命令権を与えるんではないかとおそれていると思いますが、そこを、教務主任の場合といえども指導助言、連絡調整等であると言い切ってよろしいですか、諸沢局長からお願いします。

有田一寿

1963-03-29 第43回国会 参議院 内閣委員会 第15号

政府委員斎藤正君) 都道府県の教育委員会、市町村の教育委員会の行なう社会教育につきましては、私ども指導助言すべき責任がございます。したがいまして、社会教育事業の一環であります地方青年の家の運営につきましても、当然指導助言すべき責任を持つものでございますけれども、具体的には富士にあります中央青年の家を利用いたしまして、地方青年の家の所長会議等を開きましていたしております。

斎藤正

1961-10-26 第39回国会 参議院 文教委員会 第6号

その履修の仕方が悪ければ、せっかく子供たちが来ても一単位も認定できないという結果になるから、少なくとも履修認定できる教科については当然私ども指導、助言ができるのがあたりまえだと思うのです。指導助言ができないならば一科目も認定できないという結果にさえ毛なり得るわけであります。これは本法の趣旨とは違いますから、省令でその条件は十分定め得ると、こう私ども解釈したわけでございます。

内藤譽三郎

  • 1